鎮魂と祈りの千葉~青森1000キロラン
東日本大震災犠牲者の鎮魂と生者の一日も早い安寧を希(ねが)う、千葉~青森1000キロラン
住田町基地で代表を務めた南さん、2011年の長崎→陸前高田市の自転車に引き続き、今年は、鎮魂と祈りの1000キロラン(千葉→青森)を行います。
走者 南 輝久氏のfacebook noteからの抜粋をまとめます。
日程
東日本大震災犠牲者の鎮魂と 生者の一日も早い安寧を希う
千葉~青森1000キロラン 日程
以下の通りです。(住田町基地別働隊長崎 南輝久、090・7987・4395)
第1日 8月22日(金) 千葉県旭市役所~茨城県鹿嶋市小山(カシマスタジアム先)、約40キロ ※スタート予定は午前7時半
県道28号、国道356号(小見川大橋)、県道44号、国道124号、国道51号
第2日 23日(土) 鹿嶋市小山~大洗町大貫、約40キロ 国道51号
第3日 24日(日) 大洗町大貫~日立市望洋台一里塚ロードパーク、約31キロ
国道51号、国道6号
第4日 25日(月) 日立市望洋台一里塚ロードパーク~、いわき市勿来、約37キロ
国道6号
第5日 26日(火) いわき市勿来~いわき市好間町、約40キロ 国道6号
第6日 27日(水) いわき市好間町~小野町大字谷津作、約43キロ 国道49号、
第7日 28日(木) 小野町谷津作~川俣町字中丁、約50キロ 県道、国道349号
第8日 29日(金) 川俣町字中丁~南相馬市鹿島区南柚木、約55キロ
国道349号~国道114号~国道349号~県道12号~国道6号
第9日 30日(土) 南相馬市南柚木~相馬市内。約27キロ
国道6号~県道62号~県道74号~国道6号~県道121号
●午前10時から11時半まで南相馬市内で仮設住宅CDコンサート
第10日 31日(日) 国道6号バイパス新地町入口(セブンイレブン付近)~県道10号名取市閖上大橋手前 ※ルートインホテル(022・784・4450)泊
第11日 9月1日(月) 名取市閖上大橋~国道45号石巻市蛇田 ※ビジネス旅館ダック(0225・22・3535)泊
第12日 2日(火) 石巻市蛇田~同市雄勝町 ※全勝旅館(0225・57・3109)泊
第13日 3日(水) 石巻市雄勝~南三陸町歌津 ※平成の森(0226・36・3115)泊
第14日 4日(木) 南三陸町歌津~気仙沼市大島 ※宿泊場所未定(大島か市内本土)
第15日 5日(金) 気仙沼市大島か市内~気仙沼市唐桑舘 ※宿泊場所未定(同市内) ◇夕方、小原木中学校仮設住宅を訪問予定
国道45号、県道26号、国道45号、同旧道
第16日 6日(土) 気仙沼市唐桑舘~大船渡市立根町 ◇夕方、市内の仮設住宅を訪問予定
第17日 7日(日) 大船渡市立根町~住田町下有住、約40キロ
国道45号、国道107号、国道397号(大股地区公民館)、国道107号、国道340号
第18日 8日(月) 住田町下有住~大船渡市立根町、約30キロ
国道340号、国道107号、国道45号
第19日 9日(火) 大船渡市立根町~釜石市大町、約41キロ
国道45号、同旧道、国道45号、県道4号
第20日 10日(水) 釜石市街~山田町豊間根、約45キロ
国道45号
第21日 11日(木) 山田町豊間根~岩泉町小本付近、約45キロ
国道45号
第22日 12日(金) 岩泉町小本付近~野田村玉川・国民宿舎えぼし荘、約46キロ
国道45号
第23日 13日(土) 野田村・国民宿舎えぼし荘~洋野町玉川付近、約48キロ
国道45号
第24日 14日(日) 洋野町玉川付近~八戸市街、約40キロ
国道45号、県道1号(種差海岸)、国道45号
第25日 15日(月) 八戸市街~三沢市役所前、約30キロ
国道45号、国道338号
全25日合計約1024キロ
(天候などの事情によっては日程が一部ずれることもある)
※各日基本的にはスタート午前5時半、ゴール午後5時~7時ごろの予定。朝食休憩(午前8時~10時)、昼食・避暑休憩(午後1時~3時半)。
※走る速度は1キロ8分前後の見込み。
day0 2014.8.21 スタート前夜
今東名の横浜町田ICまで10キロ。渋滞してます。長崎の新聞社の後輩から着信あり。明日からの1000キロランの期間中「賛同ラン」を自宅周辺で行う、とのこと。千葉旭市役所前スタートに力強い後押しだ。ありがとう!
東京秋葉原の「さんほれ」なる店で1000キロラン応援し隊東京支部の伏見支部長、大野幹事長、渡辺顧問、南の学友の清水弁護士、それに今回の運転サボート役兼渉外部長役の今村氏、南の6人で完走祈念会を開いた。絶品の鰻白焼き、支部長自慢のビールも相まって、秋葉原の夜は和やかに更けた。明朝が早いため、9時に解散、完走後の再会を約した。
【22日の予定】7時半、千葉県旭市役所前スタート。県道28号、国道356号、県道44号、国道124号、51号。茨城県鹿嶋市小山まで40キロ。
day1 2014.8.22 千葉県旭市役所~茨城県鹿嶋市小山、40キロ
朝7時半、3人の立あいのうちに旭市役所をスタートしました。
20キロ地点、千葉県香取市小見川のjoyfulでランチ中。スタートから、1000キロ応援隊千葉県支部長の若井さんが伴走してくれました。ナビでルートを確認したり、後方の車を気配りしたり、フル活躍でした。若井さん、暑い中ホントありがとう!
速報。18時24分、本日の目的地、茨城県鹿嶋市小山にゴールしました。さボート、おうえんありがとうございました。海野さん、下島さん、伴走の若井さん、そして何より運転サボートの今村さんに深く感謝します。
【23日の予定】7時半茨城県鹿嶋市小山をスタート、51号を北上して40キロ先の大洗町を目指します。
day2 2014.8.23 鹿嶋市小山~ひたちなか市月島倉庫前、47キロ 国道51号
5時半茨城県鹿嶋市小山をスタート、7時前鉾田市入り、小休止。24時間リレーマラソンのみなさんも頑張って!
51号の鉾田市柏島、セブン-イレブンで小休止。スタートから21キロ。2日目とあって今村サポーターとの息もぴったり、快調です。昼飯までに25-30キロ地点に進もうと思います。
昼食休憩に入りました。29キロ地点、茨城県鉾田市のラーメン大龍。
WANTED
南輝久
この者、22日旭市役所に顔を見せた後北へ逃走中。時速8キロぐらい。見かけたらFBに通報されたし。身長167センチ、ただし3センチほど縮んでいる可能性も。体重61キロ。ピンクの帽子、首に手拭い、運動靴。65歳には見えない。47、8歳-50歳代前半に見える。ただ、否定する人もいる。
頭から氷水をぶっかけられると、泣いて喜ぶので、氷水あげるよ、と声掛けて身柄確保する方法がお勧め。このほか、好物で釣るとしたら、アクエリアス凍結ボトル、果物ゼリー、スイカなど。人畜に危害は加え内が、義憤に駆られると手が就けられなくなることあり。普段ポーカーフェイスで飄々としているが、たまに見せる笑顔に惹かれるという女性は少なくない。これは本人談。過去、長崎ー岩手自転車2500キロキャラバンの時に多数を巻き込んで世間を騒がせた前科有り。以上、通報者には金一楓が出ま、、、せん。
17時55分、茨城県ひたちなか市にゴール。47キロ。大洗町に車で戻り投宿しました。予定より7キロ貯金。
【24日の予定】日立市まで国道245,6号を走る。目標45キロ。
day3 2014.8.24 ひたちなか市月島倉庫前~高萩市ブックオフ前、53キロ 国道51号、国道6号
25キロ地点付近の日立市会瀬町で昼食休憩に入りました。相棒の今村さんは前夜の宿へ南の腕時計を取りに戻っています。10時ぐらいから陽光が強くなりました。
5時45分茨城県ひたちなか市をスタート、13キロ地点の久慈川大橋下で中休憩中です。河川敷で日立南リトルリーグのママさんたちに激励を受けました。これから更に245号を走り、6号との合流点を目指します。今日は夕べ大洗町で同宿してくれた東京日暮里の渡辺さんが、大型スクーターで伴走しています。
油断してた!遠い神奈川の山の中で疲労困憊してるはずの不死ミックが、まさかこの茨城県高萩市まで現れるとは。しかも、歩道を走るワシを、善良な通行人を装っていきなり襲い掛かるなんて。完敗だ。皆さんにいい情報を差し上げます。いきなり襲い掛かった相手が人違いだった場合、その方にご迷惑が及びますので。南爺かどうか簡単に見分ける方法は?出し抜けにカメラ(携帯、スマホでも)を向けて「ハイ、撮りますよ!」と声掛けてください。ぶっきらぼうだった顔が一瞬で豹変します。イラストのような顔に。ハハ、、、では皆さんの挑戦楽しみにしてますよ。彼女再び!!
【25日の予定】5時半茨城県高萩市から国道6号を福島県いわき市まで走る。泊まりはいわき駅付近のビジネスホテルになる見込み。日中に捕獲を狙うなら11時-12時ごろ
day4 2014.8.25 高萩市ブックオフ前~いわき市6号バイパス住吉交差点、35キロ 国道6号
【賛同ラン、賛同ウオークありがとうございます】1000キロランに賛同して自宅でできる震災遺児支援として、勝手に賛同ラン、勝手に賛同ウオークを呼び掛けています。24日までに寄せられた実施ご報告列びにご寄託は5件24人。このうち宮ケ瀬24時間リレーマラソンのようなチーム、クラブ、グループでの取り組みはどんどん歓迎です。お問い合わせ、お申し込みは南090/7987/4395へどうぞ。FBのノートに送金先口座など書いてあります。
大野さん、早速活用させていただいてます。Tシャツに寄せ書きしてくださったみなさんもありがとう。
スタミナつけようと、焼肉定食です。
陣中見舞いありがとうございます。サイクリスト風来坊を支えた「会津の山塩」。大塩裏磐梯温泉の温泉水を薪窯で煮詰めた優れモノ。いわき市から阿武隈山地を越えて南相馬市へ拔ける明日以降が最初で最大のヤマとみられるだけに、力強い援軍だ。
17時前、福島県いわき市の国道6号住吉交差点先で本日ゴール、35キロでした。いわき駅前のカプセルハウスへ投宿します。
【26日の予定】前日のゴール地点から走り開始、10時からいわき市内にある浪江町の避難住民の交流施設で役員の皆さんと懇親します。その後49号を郡山方向へ走ります。
day5 2014.8.26 いわき市6号バイパス住吉交差点~いわき市三和町ローソン前、32キロ
8時15分、福島県いわき市の国道6号住吉交差点をスタート、同市上矢田町叶作の「なみえ交流館」で浪江町の避難者たちと交流する。その後、49号、349号と阿武隈山系へ。宿は小野町谷津作の西田屋支店。浜松から西原さん、神奈川から海野さんがサボートに来る。現在小振りながら雨です。
10時から11時すぎまで、いわき市のなみえ交流館で町民20人ちかくと交流した。いわき市には浪江町の人口の約1割が避難、交流館は孤立を防ぎ、自立を促進する役割を果たす。なみえ絆いわき会の大波会長をはじめ会員の皆さんが、1000キロラン隊の到着を拍手で出迎え。館内で臨時のミニCDコンサートを一緒に楽しんだ。 懐かし曲をくちずさみ、中には目頭を押さえる人も。「あきらめないで、共に歩いていこう」「自分を信じ、仲間を信じ、古里浪江の絆を信じて歩いていこう」。小雨の表玄関に元気な声がこだました。
不死ミックに続き、またしても不覚!なみえ交流館でCDコンサートしている最中、後ろからいきなり羽交い締めをくらった。神奈川を6時ごろ出て10時すきにいわきへ着くとは!
いわき市に避難している浪江町の人たちと「あきらめないで、共に歩いていこう」とエール交換
16時半、国道49号のいわき市三和町のローソン前にゴールしました。なみえ交流館での交歓会があったため、32キロでした。相棒の今村さんに加え、西原さんも車でサボート、海野さんが最初自転車で、後からはランで雨の中伴走した。
【27日の予定】5時半、スタートし、49号、349号を走り、田村市を目指します。泊まりは26日と同じく小野町の西田屋支店。
day6 2014.8.27 いわき市三和町ローソン前~田村市菅谷小学校前、約47キロ 国道349号
6時にいわき市三和町ローソンをスタート、こくどう49号の中三阪交差点のGSで中休憩。18キロ。これから349号に右折して小野町へ向かいます。
福島県小野町の国道349号で11000キロラン応援し隊東京第3支部長、多田さんに捕獲されました。ランの最中、後方から白バイがスッと音もなく前に回り込み、腕で停止を指示した、と思いきや、白バイではなく黒バイで、降りてヘルをぬいだのが、たださんだった。
ただいま小野町の宿近くのコインランドリー。溜まった衣類を洗濯乾燥中です。捕獲人多田さんはみんなで食事の後、元気に気仙沼、陸前高田へ向かいました。ありがとう、多田さん!ごあんぜんに。
6時に国道49号のいわき市三和町のローソン前をスタート、17:10国道349号の田村市船引町菅谷小学校前ゴール。47km。昨日に引き続き、海野、西原両氏が暑いサポート。海野氏は全工程自転車(ママチャリ)で熱走した。西原氏はルート確認や安全な給水場所の確保など活き活きと大きな声で動き回っていた。相棒の今村氏と合わせて最強のスタッフとなった。
【28日の予定】国道349号の小野町の宿舎付近を午前5時半スタート、川俣町を経て県道12号の飯舘村役場を目指す。
day7 2014.8.28 田村市菅谷小学校前~飯舘村JAそうま前、49キロ 県道、国道349号
5時50分、福島県田村市船引の菅谷小学校前をスタート。国道349号を北東へ進み、川俣町に入ったところで昼食休憩にした。14時すぎ再スタート、県道12号のいいたて村中心部をめざす。前半の走行距離約29キロ。
スタートは5時50分。田村市船引の菅谷小学校前をスタート、17時55分飯舘村の農協飯舘本所前にゴール。 前日に続き、海野さんと西原さんが運転と伴走をサポート。海野さんの健脚ぶりが光った。西原さんは先回りしてルートを細かくチェックするなど身体に似合わず前日夕方から「チョビチョビ」と事細かに動き休憩ポイント等の交渉もしてくれた。 沿道では朝7時にもかかわらず町の商店のご夫婦が店に招き入れてくださり「お茶っこ」を頂いたり、走るのを目にした男性が後ろから追い掛けてきて握手を交わしたりした。
飯舘村に到着しました。今日も元気いっぱい。49キロ。
【29日の予定】朝5時半に飯舘村農協をスタート、八木沢峠をはしり南相馬~相馬に向かいます。明日の南相馬まで海野さんと西原さんが自転車と軽バンでサポートしてくれます。さて明日はまたどんな出会いがあるか楽しみです。Facebookを見るとどうも誰かが白いバイクで?何て話もあり、捕獲されそうな予感が。さて今からその捕獲をどの様にかわすか、考えながら寝ます。ではお休みなさい。
day8 2014.8.29 川俣町字中丁~南相馬市鹿島区南海老、41キロ 県道12号、国道6号、74号
スタートは昨日と同じ5時50分。飯舘村の農協飯舘本所前をスタート、前日同様、海野さんと西原さんが運転と伴走をサポートです。
「道中スタートから20キロ、トイレもなければ自動販売機も無い」と聞いていたので、朝一番で水分やゼリーを買い込んだ。でも早速ピンチ、スタートから6キロ地点での出来事、しかし地元「飯舘たて見守り隊」の青パトの粋な計らいにより難を脱っした。
現在地はスタートから12キロ地点、八木沢峠を下ったところで休憩中。今から第3コース、県道12号を走ります。
次の休憩は以前除せん作業をしていた仮置き場付近まで約5キロ、ここから自転車伴走を西原さんから海野さんにバトンタッチして際スタート。
では行ってきます。
12時40分、南相馬市の道の駅に前半のゴール。途中、除染作業で共に汗を流した鳥山さん(相馬市)、南夫婦の東北に拠点を置いてのボランティアかつどうを支えた冨沢さん(仙台市)の二人とあい、がっちり握手した。午後は国道74号の相馬市磯部まで走る。
16時半、南相馬市鹿島区南海老交差点に無事ゴール下。飯舘村JAそうまから県道12号、国道6号、74号と走り、41キロ。
day9 2014.8.30 南相馬市鹿島区南海老交差点~国道6号バイパスの新地町、約17キロ 県道12号、国道6号、74号
10時から11時半まで、南相馬市の原町桜井町仮設住宅談話室でCDコンサートを開いた。南と相棒の今村さん以外に前日同様仙台の冨沢さん、それに冨沢さんと同じ会社の2人も協力してくれ、懐かしいメロディーを口ずさんだ参加者たちは「楽しかった」「来てよかった」と笑顔で話していた。1000キロランの「道中絵巻」にも心良く応じてくれ、別れ際には握手して激励してくれた。1000キロランは14時半に海岸沿いの県道74号・南海老交差点をスタート、17時に国道6号バイパスの新地町に入った地点へゴールした。17キロ。
今日の捕獲人は、福岡市の西村さん。東北出張の帰りに同じ会社の2人と一緒に脚を延ばしてくれた。彼らは南が高田松原の一本松の再生と東北へのボランティア来援を呼び掛けて長崎~陸前高田2500キロ自転車キャラバンをした時にも福岡・天神で街頭行動に参加してくれた。西村さんは今回の1000キロランニングでは初のママチャリ乗車。要所でスマホを操りグーグルマップでルートをチェックしながら17キロを完走した。九州もんの捕獲人はやっぱり強かったタイ。
仮設住宅CDコンサートに見えた南相馬市小高区の女性入居者が、「無事完走を」と笑顔で送りだす
30日のラン終了地点、国道6号バイパスの新地町入口付近で記念撮影
【31日の予定】5時半、国道6号の新地町i入口をスタート、宮城県の山元町、亘理町、岩沼市、名取市へ向かう。経路は6号の後、県道38号、県道10号、名取市の閖上大橋手前付近にゴールする予定。 (9月1日以降の修正予定表を後で発信予定)
day10 2014.8.31 国道6号バイパスの新地町~国道6号バイパスの新地町、約17キロ 県道12号、国道6号、74号
0545スタートしました!伏見さんの1000kmランステッカー、いいなあ。
ツールド東北に出場される方々にお会いしました。at 八重垣神社
1000過ぎ。山元町牛橋で伴走を妻に代わる。程なく亘理町に突入したのだった。
今、この辺り。
鈴木さんから氷水かけを受ける
名取市閖上浜で行方不明者の手掛かり発見などを願う「願い小石」を投げ入れ、手を合わせて祈る
スタートから良い流れを作った若井夫人
本日前半の様子です。風は涼しいものの、木陰のない道はかなり体感としては暑いです。
つづき(day11~20)